愛知県の危険ドラッグ事件で逮捕 付添人活動をよく知る弁護士
愛知県の危険ドラッグ事件で逮捕 付添人活動をよく知る弁護士
18歳私立大学生のAさんは、危険ドラッグを使用したとして愛知県警瀬戸警察署に逮捕・勾留されました。
Aさんには愛知県瀬戸市の自宅で植物片や粉末状にした指定薬物を所持していたとして薬事法違反の容疑がかかっています。
(フィクションです)。
~弁護人と付添人の違い~
成人を被疑者・被告人とする刑事事件では、弁護士は、「弁護人」と呼ばれます。
これに対して、少年事件では、家庭裁判所に送致されるまでは、弁護士は「弁護人」として活動します。
しかし、家庭裁判所に送致された後は「付添人」と呼ばれる立場で、少年の更生を助けるために活動することになります。
では付添人となった弁護士はどのような活動をするのか見ていきましょう。
そもそも冤罪の場合は、少年が実際にはおこなっていない犯罪事実を認定されないように活動をします。
罪を認めている少年に対しては、少年の非行事実に関する調査や証拠収集などの活動をします。
そして、少年とともに事件とその原因を振り返り、反省を促します。
被害者のいる事件では、被害者に対する謝罪や示談交渉をおこないます。
さらに、少年の社会復帰を助けるため、少年を取り巻く環境の調整をおこないます。
具体的には、就学先・就業先の確保、保護者との関係の調整、生活場所の確保などの活動をします。
これらの活動は、少年に対して保護処分がなされる理由を減少させるためにおこなわれます。
そして、これらの活動の結果を裁判官や調査官に説得的に主張していきます。
お子様が危険ドラッグで逮捕されて付添人をお探しの方は、少年事件を多数手掛けてきた弁護士事務所であるあいち刑事事件総合法律事務所までご相談ください。
初回相談は土日祝日も含めて無料でおこなっています。
(愛知県警瀬戸警察署 初回接見費用:3万9600円)